こんにちは。
Lifeサポート キャストの金子です。
先日の※移動支援での出来事なのですが。
※移動支援サービスとはご利用者様が余暇活動や社会参加活動等に参加する為に活用して頂くサービスです。
ご利用者の方から中華を食べたいと希望があったので私の激推しのお店

に行くことに
しかしお店につくと。。。
お店の入り口には20cmほどの段差が。。車椅子で登れるかな。。
とりあえずお店の方に電動車椅子である事を説明し、スロープなどないかたずねましたが、持ち合わせてないとの事。
しかし、もしかしたら段差乗り越えて行けるかもと思った事や、ご利用者の方もぜひ食べてみたいと言われている事で諦めきれず、お店の前まで行く事に。
しかし。段差が大きく車椅子をフルパワーにしてもどうにも登れません〜
ん〜どうしようかなと思った時、なんとお店のスタッフさん達がお店の外に出てきてくれ、車椅子を引き上げてくれました。みんなで「せーの」と声をだして力を合わせ、お店の中へ入れました。
やった!アザス〜😊
無事、お店に入る事ができ、念願のラーメンを食べました。
ご利用者の方も大満足。「美味しい」「また来たい」と言われていました〜

お店を出る際もスタッフさんが来てくださり、車椅子を降ろす手伝いをして頂きました。
ありがとうございました。
今回、私が思った事はバリアフリーって、スロープや段差解消などもそうですが、それともう一つ、何か手伝おうかと手を差し出し、行動に移せる事なんじゃないかな〜と思いました。
段差があるから、ちょっと無理かな〜ではなく、段差か〜ちょっと助けかりるかと、軽い気持ちで声かけや協力を求めるの、いいかもしれませんよ。
なんだか〜
この段差〜、いけそ〜な気がする〜。
そんな感じです。
宜しくお願いします
一般社団法人キャスト
Lifeサポート CAST
読谷村伊良皆135-1ドミールいなみ203
TEL/FAX 098-988-7869
E-mail

helper.cast@outlook.jp
HP
http://cast-yomitan.studio.site/